犬種図鑑
HANEYには「犬種図鑑」に関するペットの記事が42件掲載されています。飼い主さんが知りたい「犬種図鑑」に関するペットの記事はHANEYでご覧いただけます。
PICKUP
「犬種図鑑」に関する記事
記事
-
本当に犬??世界一大きな犬種!「アイリッシュ・ウルフハウンド」
アイリッシュ・ウルフハウンドは、すべての犬種の中で最も大きい犬だと言われています。その体高は1メートルを超えることも!そんな世界一大きい犬アイリッシュ・ウルフハウンドの大きさや性格などについて見ていき...
-
【タイニープードル】トイプードルよりも小さくて人気の犬の飼い方や特徴って?
2015年までで7年連続”人気犬ランキング1位”の大人気な犬種プードルの中でも小さい種類の「タイニープードル」はとっても明るく人懐っこい性格をしている人気のワンちゃんです!今回はそんなタイニープードル...
-
【シベリアン・ハスキー】まるでオオカミのような見た目をした犬の性格や特徴は??
まるでオオカミのような姿が印象的な「シベリアン・ハスキー」。古くから極寒の地で遊牧民と暮らしてたたくましい犬です。「犬ぞり」などでも活躍している「シベリアン・ハスキー」についてまとめました。
-
ボーダーコリーってどんな犬?性格やしつけ、体重、毛色、歴史について
ボーダーコリーは個体によって体長や体高などが異なり、しつけによって性格が分かれる犬種だと言われています。また、白と黒の毛色のイメージが強い犬種ですが、毛色の種類が多く模様も犬によって異なるためとても個...
-
【アフガン・ハウンド】性格や特徴、歴史、飼う時のポイントについて
美しく長い毛が特徴のアフガンハウンド。美しいだけでなくかつては猟犬としても活躍していたため、走るのがとても速い犬種で運動量も非常に多いです。しつけが難しいことから頭の悪い犬と呼ばれてしまうこともありま...
専門用語
- 専門用語
- 犬種図鑑
- 読み方
- けんしゅずかん
- 解説
- 犬種図鑑とは、様々な犬種についての歴史や特徴、性格、飼い方などが記載された図鑑である。犬は、犬種ごとに歴史が異なるため、性格や飼い方などが異なってくるのである。例えば、もともと狩猟用として飼いならされた歴史のある犬での場合は、体力が豊富で身体能力が高いため、散歩に頻繁に出かける必要があるなど、十分な運動をさせてあげる必要がある。一方、室内犬として飼われてきた歴史のある犬は、暑さや寒さに弱いため室内で飼うことが推奨されている。このような、情報が豊富に記載されたものが犬種図鑑である。最近の犬種図鑑は、写真とともに犬名が掲載されているため、自分の目的の犬の情報も見つけやすい。犬の種類は現在では350種類以上もあり、犬ごとで飼い方も異なってくるため、犬を飼うときには犬図鑑にて自分の愛犬の情報を得ておくことは大切なこととなる。