
DAIKI
-
- 記事
- 240
-
- Love
- 600
地方のペットショップでペットの健康管理をメインに仕事をしていました。ペットとの毎日に役立つ知識からエンタメまで幅広くご紹介していきます。
-
【うさぎの結膜炎】うさぎの目の病気には要注意!結膜炎の症状や予防や治療費について
人と一緒でうさぎも結膜炎にかかってしまうことがあります。結膜炎は人がかかっても目がショボショボしたり、かゆくてこすってしまったりと辛い病気ですよね!今回はそんな辛いうさぎの結膜炎の症状や予防や治療費に...
-
猫のシラミは人にも感染するの?猫の病気「毛じらみ(ネコハジラミ)」について
ネコハジラミというシラミの1種が猫に寄生することで毛じらみは発症します。免疫力のある猫の場合は発症することが少ないですが、子猫や老猫の場合はかゆみやフケなどの症状が出ます。治療法はレボリューションやフ...
-
ウサギの毛色は名前じゃ分からない?うさぎの毛色の種類「あ行~さ行」
オターやキャスターなどウサギの毛色の種類は名前だけじゃどんな色か分からないことが多いですよね。今回はそんなウサギの毛色の種類を「あ行~さ行」までの10種類ご紹介します。おうちにいる子と同じ毛色の子はい...
-
【ハムスター人気ランキングTOP5】1番人気の種類は?性格や毛色もご紹介!!
ペットとして根強い人気の「ハムスター」は種類によって体の大きさや毛色のバリエーションや性格などそれぞれに魅力がありますよね!今回はそんな人気のハムスターの20種類以上いる中から人気ランキングTOP5を...
-
毛づくろいが原因で起こるうさぎの「毛球症(消化管うっ滞)」について
うさぎは毛づくろいの時に毛を食べてしまうため、大量の毛が溜まって毛詰まりを起こすことで毛球症になってしまいます。毛球症になるとご飯を食べなくなったり、元気がなくなるなどの症状が出て治療が必要になります...
-
【とっとこハム太郎の主役?!】テレビアニメで人気になった『ゴールデンハムスター』
一大ブームを巻き起こしたアニメ「とっとこハム太郎」の主役キャラクター”ハム太郎”のモデルになった「ゴールデンハムスター」そんな人気のゴールデンハムスターの特徴や飼うときのポイントなど気になる情報をご紹...
-
【タイニープードル】トイプードルよりも小さくて人気の犬の飼い方や特徴って?
2015年までで7年連続”人気犬ランキング1位”の大人気な犬種プードルの中でも小さい種類の「タイニープードル」はとっても明るく人懐っこい性格をしている人気のワンちゃんです!今回はそんなタイニープードル...
-
チモシーやアルファルファ、うさぎのご飯にはどんな牧草がオススメ?
牧草はイネ科とマメ科に分かれているだけじゃなくチモシーやアルファルファなど、たくさんの種類があって迷ってしまいますよね。今回はそんな牧草の種類、牧草のあげ方、牧草をあげる理由、牧草で防げる病気、年齢別...
-
特定外来生物って?指定されても許可を取ればペットとして飼育できる?
カミツキガメやミドリガメが環境問題になったことでテレビなどにも取り上げられ、それによって知った人も多いのではないでしょうか?様々な動物や植物が指定されており、中には最近までペットとして多く飼われていた...
-
頭を振ったり掻いたりしたらサイン?うさぎの耳の病気「外耳炎」について
うさぎが外耳炎になってしまうと、痛みやかゆみや違和感のせいで頭を振ったり耳を掻いてしまうようになります。うさぎにとって耳は大切な器官の一つなので、外耳炎の症状は強いストレスになってしまいます。重症化す...
-
【ハムスター人気NO.1?】おっとりした性格で飼いやすい初めての人にもオススメのハムスター「ジャンガリアンハムスター」
ハムスターと聞けばジャンガリアンハムスターかゴールデンハムスターを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?ジャンガリアンハムスターはハムスターの中で1番の人気者です。そんな人気のジャンガリアンハムス...
-
【沖縄県】宮古島の美しい海と自然を堪能できる大人の楽園「シギラベイサイドスイートアラマンダ」で愛犬と一緒に贅沢な休日を!
宮古空港から車で約15分。沖縄県宮古島の青く美しい珊瑚の海と広い綺麗な大空を一望できる全室スイートルームの贅沢なリゾートホテル「シギラベイサイドスイートアラマンダ」では愛犬との贅沢な休日を一緒に楽しむ...
-
【うさぎの白内障】うさぎもかかる目の病気!白内障の原因や症状や治療や予防について
うさぎにとってとても大切な目が白内障になってしまうと、最悪の場合失明や緑内障などの痛みを伴う病気の原因になってしまうこともあります。今回はそんなうさぎのかかる怖い目の病気「白内障」の原因や症状や治療や...
-
【ウサギの涙嚢炎】ウサギの涙の通り道の病気!涙嚢炎との原因や症状や治療法は??
目が乾かないようにするために大切な役割を持つ涙の通り道の涙嚢が、炎症を起こしてしまう病気を涙嚢炎(るいのうえん)といいます。今回はそんな大切な涙の通り道である涙嚢の病気の原因や症状や治療法や予防につい...
-
【全国】暑い夏が苦手な愛犬のためにドッグプールで遊ばせてあげたい!!そんな飼い主さんにオススメのプール付きホテル5選
暑い夏は海やプールで泳いだりのんびりしたいですよね。でもどうせプールに行くなら愛犬と一緒にプールで遊びたい!という飼い主さんも多いのではないでしょうか?今回はそんな飼い主さんと愛犬のための全国にある愛...
-
【猫ウイルス性鼻気管炎】子猫がかかると危険な病気の症状や原因や治療費について*
猫風邪や猫インフルエンザと呼ばれることもあるほとんどの猫がかかってしまう病気「猫ウイルス性鼻気管炎」は子猫や老猫がかかると命にかかわる危険な病気です。人にも感染するのか心配な人も多いのではないでしょう...
-
猫風邪と呼ばれる「猫カリシウイルス感染症」とは?
猫の三大感染症の1つ「猫カリシウイルス感染症」は、猫同士の接触による感染が主な感染経路になって発症する病気で、人の風邪やインフルエンザに症状が似ていることから「猫風邪」や「猫インフルエンザ」とも呼ばれ...
-
【小さいライオン見たい!】たてがみとさんかく耳が魅力のウサギ『ライオンドワーフ』
ライオンみたいな”さんかく耳”と”たてがみ”がかわいくて大人気のライオンヘッド種のウサギ「ライオンドワーフ」今回はそんな大人気のライオンドワーフの性格や特徴など気になる情報についてご紹介します。
-
【みんなで仲良しこよし♪】見てるだけで癒されるハムスターが仲良く寄り添ってる写真6選
よく赤ちゃんハムスターがみんなでギュウギュウに寄り添ってるところを見かけますよね。ハムスターがみんなで寄り添ってる姿は見てるjだけで癒されちゃいます♪そんな寄り添ってるかわいいハムスターをまとめたので...
-
【ハリネズミ君のお誕生日会!!】お誕生日を祝ってくれるのは友達のハムスター君♪
今日は年に一回のハリネズミ君のお誕生日会!!祝ってくれるのは仲良しのハムスター君たち♪ミニチュアの世界で、仲良くみんなで椅子に座って小さいケーキを食べる姿がとってもかわいい動画をご紹介します♪